2024.9.10 港区介護保険課研修「介護事業所における個人情報保護と情報管理」
top of page
ケアマネ・介護施設職員向けの研修おまかせください。
弁護士 真下美由起
Phone:
03-6304-1169
Email:
Address:
東京都豊島区巣鴨1-14-7
横川ビル402
ましも法律事務所
港区内の介護事業所管理者等を対象として、介護事業所において、どのような情報を、取得する目的をどのように知らせ、どのような形の同意を得るか、第三者提供の際にどこに注意をするか、安全管理措置としてどのような措置を講じるか、などを具体的にお話いたしました。1週間、YouTube配...
9月18日
2024.9.7 第一法規新刊記念セミナー
2024.8.2に新刊「ケアマネ必携 もう悩まない あきらめない 利用者・家族からのハラスメント」が第一法規より刊行されたことを記念して、共著者・高室成幸先生(ケアタウン総合研究所 代表)とセミナーを行いました。土曜日の無料セミナーにも関わらず、400人近くの方が受講して下...
7月21日
2024.7.8 大田区 プライバシー権と個人情報保護法 研修
大田区介護保険事業者研修で「プライバシー保護の取組(個人情報保護法)」研修を担当しました。 個人情報保護法について介護事業所が知っておくべきことを、2時間超で簡潔に解説しています。 1週間、YouTubeで配信もされました。
7月21日
2024.6.26 広島県内法人様グループ内カスハラ研修
どんな行為がカスハラなのか、カスハラの法的にできる予防策と起こってしまった場合の法的対応策について、実際に法人が用意している重要事項説明書・利用契約書・ハラスメント対応指針、プライバシーポリシーも確認しながらお話しました。...
3月24日
東京ケアウィーク’24@東京ビックサイト 2024.3.14
「どこからがカスハラ?カスタマーハラスメントの正しい知識と対応策」と題して、1時間講演しました。ケアマネジャーだけではなく、入居施設の方、障がい者支援の方、福祉用具の方、各地の行政の方、出版社の方など、多くの方にご受講いただきました。うなずきながら熱心に聞いてくださった方、...
1月11日
厚木市医療福祉連絡会 ケアマネジャー部会 「高齢者トラブル予防と対応研修」 2023.12.13
厚木市の荻野運動公園にて参集型研修を行いました。研修内容は拙著の「高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」から、 ・金銭管理をめぐるトラブル ・SNSをめぐるトラブル ・事業所の悪口を言いふらすトラブル ・買い物をめぐるトラブル ・利用者による万引きにまつわるトラブル...
1月11日
世田谷区内 ケアマネ有志 カスハラ研修 2023・11・27
世田谷区所在のケアマネ有志の皆さんとオンライン研修を行いました。 ブレイクアウトルームに別れての、実際に遭ったカスハラ体験の共有は、「これってカスハラ?」とモヤモヤを抱えているケアマネにとっては、思いを吐き出す貴重な機会となったようです。...
2023年11月7日
医療法人様 法人内研修 2023.10.31
大田区内の法人様の法人内研修で、ケアマネ・訪問看護職員向けカスハラ対応策研修を行いました。事前に法人内で、実際に受けたカスハラのアンケートを取っていただいたので、現実にあったカスハラ事例も使いながら、カスハラ対応策について学びました。
2023年10月20日
全国軽費老人ホーム協議会 職員基礎研修@東京 2023.10.3
今回の研修での裁判例紹介は、誤嚥事故を2例紹介しました。 1つは施設の責任が肯定されたもの、もう一つは施設の責任が否定されたもの。 判断が分かれたポイントを解説しました。
2023年8月19日
愛知県居宅介護支援事業者連絡協議会 特別研修会「介護現場でのハラスメント対応等について」 2023.6.29
リアル会場に150名ものケアマネに参加していただきました。 途中、参加者同士のグループを作り、カスハラ経験談を共有して「今までモヤモヤしていたものは、カスハラと言っていいんだ」と認識できる時間を持ちました。これは大盛り上がり。ぜひ、事業所内でもそのような時間・アンケートを取...
2023年8月19日
広島県老人福祉施設連盟 令和4年度 軽費・ケアハウス部会研修会 「軽費・ケアハウスのあるある事例から学ぶ生活トラブルの予防と対策」 2023.2.24
拙著、「あるある事例を徹底解説!弁護士が教えるケアマネのための高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」(第一法規2021.10)を基に、軽費・ケアハウスで起こりうる高齢者生活トラブルに軽費・ケアハウスとしてどのように対応するかを講演しました。...
2023年8月19日
全国軽費老人ホーム協議会 職員基礎研修@福岡 2023.2.13
恒例の職員基礎研修とはいえ、リアル会場での開催は久しぶりです。 最新裁判例紹介・解説では移乗方法についての裁判例の紹介と、転倒事故事件を題材に「謝る」ことについて検討しました。 裁判例紹介は、皆さん毎回、自分のこととして真剣に聞いてくださります。...
2023年8月19日
令和4年度 一般社団法人日本介護支援専門員協会 東海ブロック研修 「介護現場でのハラスメント対応等について」2023.2.12
介護職に対するカスタマーハラスメント対応を、具体的な契約書・重要事項説明書の書き方まで突っ込んで解説しました。 オンライン研修ながら、受講者の皆様の熱意が伝わってきて、介護現場でのカスタマーハラスメントが大きな大きな問題となってきていることが伝わりました。...
2023年8月19日
あるある事例から学ぶ!ケアマネのためのハラスメント対策セミナー 2022.10.22
拙著「あるある事例を徹底解説!弁護士が教えるケアマネのための高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」(第一法規 2021年10月)を題材にした前回セミナーが好評だったことから、ふたたび「あるある事例」セミナーを第一法規様が開催してくださりました。...
2023年8月18日
全国軽費老人ホーム協議会 軽費・ケアハウス職員基礎研修2022.9.29
春・秋恒例の全国軽費老人ホーム協議会様のZOOM職員基礎研修でした。 介護の基本理念であるノーマライゼーションとその発現である成年後見制度、施設での個人情報保護、虐待の構造と介護事故、それに最近の介護事故裁判例の紹介・解説と、盛り沢山な1時間でした。
2022年6月22日
全国軽費老人ホーム協議会令和4年度定時総会「特別講演」
一般社団法人 全国軽費老人ホーム協議会様 私が弁護士になって以降、15年以上のお付き合いをさせていただいている「全軽協」様。毎年、生活支援基礎研修を担当させていただいていますが、今年は、モデル契約書等改訂事業も担わせていただきました。新しい法律、社会状況を踏まえたモデル契...
2022年5月18日
「弁護士が教える高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」
全国軽費老人ホーム協議会九州ブロック様 私の新著「あるある事例を徹底解説!弁護士が教えるケアマネのための高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」から、入居施設である軽費・ケアハウスで起こりうる生活トラブルを取り上げ、その対応方法とトラブルが起こらないようにする普段からの気...
2022年2月19日
「あるある事例から学ぶ!ケアマネのための高齢者生活トラブル対策セミナー」
第一法規様 2021年秋に出版した「あるある事例を徹底解説!弁護士が教えるケアマネのための高齢者生活トラブル対応・予防のポイント」を基本に、本には書かれていない生活トラブルの法律的な評価・対応方法も解説しました。ケアタウン総合研究所の高室成幸先生とのトークセッションなど...
bottom of page